food

人参のアチャール(インド版漬物)

「アチャール」というのは、野菜やら果実を、 ターメリックやチリなど各種スパイスやオイルなどで漬け込んだ インドの漬物で、塩を加えたものもあれば、粗糖塊やお砂糖を加えて ジャムのようにしたものもあり、加えるスパイスの種類、量、 しょっぱさ加減、…

ざるそば

11時頃、ぶどうを提げて日本寺へ。 11月に行った南インド旅行の話などして、その後昼食。 メニューは、ご住職のサービス?計らい?で、日本のお蕎麦! しかも、天ぷら、かき揚げ付き。 住職の指示によって、なんとかマーラーさん(お手伝いさん)によって か…

グリーンピースのパラータ

昨晩は学長が結婚披露宴に出掛けられたので、 学長の奥さんが夕飯時一人になるからと、食事に誘われた。 二人でお喋りしながら美味な北インド料理の夕飯を終え、またお喋りして、 奥さんが「ちょっと横になろうかしら、よいしょ、あなたも 横になったら。」…

ピーマンのポテト詰め

語学の先生のおうちでご馳走してもらったのを思い出し、 なんとなく適当に作ってみた。 ピーマンの中身は、サモサ(マッシュポテトのスパイシー炒めの包み揚げ)の 中身と同じ感じ。 これは小ぶりのピーマンで作ってみたけど、 パプリカのような、肉厚の大き…

チャナ豆

チャナ豆は、ヒヨコ豆とも呼ばれていて、 インドの食卓でメジャーな豆のひとつ。 この時期、インドでは豆類が旬らしく、 市場では乾燥してない生のヒヨコ豆やグリーンピース、 トゥーアルという豆などが出回ってます。 写真、ちょっと暗めですが、茎の枝分か…

茄子のカレー

小ぶりの茄子を選んで、下側に十字に切れ目を入れ、そこに 水で練り合わせたスパイスを塗るようにして詰め込み、 トマトや玉葱やチリとガラムマサラとココナッツなどと一緒に炒め、 その後、水を加えて軟らかくなるまで煮込んでいきます。 茄子の形を崩さず…

メティのパラータ

小麦粉に「メティ」という葉っぱと、玉葱のみじん切り、 ニンニクと生姜のすり潰したもの、 そして数種のスパイスと塩を混ぜ込んで、水で練って、 麺棒で薄くのばしてギー(精製バター)で焼き上げたもの。 感覚としては「チジミ」に似てるかも。 朝食などに…

人参のハルワー

インドの代表的なお菓子の一つに「ハルワー」というのがあって、 「ハルワー」というのは、小麦粉や豆の粉などをギー(精製バター)で炒め、 砂糖や牛乳などを加えて作ったお菓子の総称。 今日は日本寺の台所番、マーラーさんに「人参のハルワー」を教わった…

グリーンピース入りベジタブル・ビリヤニ

先日、お寺の台所番マーラーさんに教わったインドの豆ご飯、 グリーンピース入りのベジタブル・ビリヤニ作りに挑戦。 じつは3回目。 習った通りにやってるつもりなんだけど、おそらく 具やスパイスのバランスが微妙に違うせいで、 マーラーさんの味になかな…

グァバ味のTropicana

先日ムンバイに行った際、ハイソな住宅街に位置する 大きめのスーパーマーケットで見つけた グァバ味のTropicana。インド産。 グァバの味が素直に再現できてて美味しい。

シーター・ファル

日本寺で生ったシーター・ファルというのを食べさせてもらった。 名前は知ってたけど食べるのは初めて。市場でも見たことがありません。 見た目はこんな感じ。未知の味がこの中に。 割ったところ。中身をスプーンですくって食べます。 これが甘くて美味しい…

ほうれん草と豆のカレー

昨日、市場でほうれん草250g買ってきたので 朝からお隣のお嫁さんにお願いして、作り方を教わりました。 ほうれん草の半分を使って、豆カレー作ってもらい 残りで香味炒めを教えてもらいました。 右がほうれん草と豆のカレー、左が香味炒め すーっごい美味…

ムスリム料理!

ワルダーにはもちろんイスラム教徒もいるんですが、ここらでは 宗教による住み分けがなされていて、私の居住する学内およびその近辺には ヒンドゥー教徒と仏教徒しかいないようです。 なのでイスラムの人と接する機会がほとんどありません。 でも、町に出る…

アオラー甘露煮

昨晩、さっそくアオラーを煮ました。 語学の先生のレシピによれば 洗ったアオラーにフォークでぷつぷつと穴を開け アオラー20個に対し、砂糖1kg、 水を加えずに圧力鍋で30〜45分ごくごくとろ火で煮込む、 最後は様子を見ながら加熱時間を調節、だそう。 で…

いんげん豆マサラのレシピ

材料(2人分) いんげん豆(乾燥)200g 玉葱 中くらい1.5〜2個 みじん切り(細かいほうが仕上がりがきれいです)又はミキサー等でペースト状にしたもの にんにく 2片 すり下ろし しょうが にんにくと同量 すり下ろし トマト 1個 粗みじん 塩 適量 サラ…

ギー

日本寺で、滞在中のムンバイ在住の英国人の尼さんに会って 一緒にお茶。私は朝の軽食をご馳走に。 その後、お寺の台所担当マーラーさんが、牛乳由来のギー(こちら参照)というオイルを 作っているところを見るチャンスに遭遇。 インド人はチャイを飲む習慣…

秋の味覚

上の写真は、先日買った正体不明のフルーツ。硬い皮に覆われていて、私は 金づちで叩いて割って食べました。けどまだ若いみたいで、とても酸っぱかった。 特に香りもなく、茄子のような果実が詰まってました。 どこが美味しいのかよくわからなかった。 チャ…

菱の実

市場で今日初めて見かけた食べ物。 1粒試食させてもらうと、味は栗、食感はくわい。 真っ黒の硬い外皮に白い実が覆われていて、逆三角の2つの角を カットして売っているので、簡単に皮をむくことができます。 すこし香ばしいので、炭火で加熱してるのかも…

洋梨

先日の写真なんですが、洋梨が市場に出回っていました。 日本で見るのより小ぶりだけど、味は同じかな?美味しい。 インドはほんとに食べ物が豊かで、値段も安い。 250g(小3個)で15ルピー、38円相当。 写真手前はりんご、奥はプラム

ドーサ

日が暮れ始めた頃、先日彼女の実家に連れてってくれたチャンダンから いま町にいるから出て来てとTEL。私は16時になったらお隣に 御呼ばれに行くことになっていたのでそう言うと、自分もじゃあ そっちに行く、と。え?来るの? 日本だったら、“迷惑”とい…

小茄子のカレー《自作編》

先日教えてもらった小茄子のカレーに挑戦。 メモどおりにやったら、わりと思っていたように作れました。 工程が長くて、細かな材料(おもにスパイス)が多くて 今まででいちばん複雑だったけど、出来上がりは上々。 トマトをもう少し増やすと色合いが良くな…

小茄子のカレー

授業が明けて昼下がり、市場で野菜を買って 度々お邪魔している日本寺へ。 途中で雨に降られびしょ濡れのまま自転車で走行、 手焼きクッキーの店で雨宿り 雨が上がって再び道を走っていたら、また雨 アイスクリーム屋さんで雨宿り。 雨季には、青空に白い雲…

インドのお好み焼き

きゅうりをすりおろして、全粒粉とベイサン(チャナ豆の粉)と レッドペッパー、ターメリックパウダー、アジョワイン(ホールスパイス)、 クミン(ホールスパイス)、塩、食用油少々を加えて混ぜ合わせ これを平たく延ばして焼けば、インドのお好み焼の出来…

グラーブ・ジャームン

授業が終わって午後、日本寺にまた遊びに行き 前々から作ってみたかったインドの生菓子 「グラーブ・ジャームン」を習いに。 日本のホットケーキミックスと同様、巷でグラーブ・ジャームンミックスが 手に入るので、それを使用したらあっと言う間に完成!! …

激甘

昨日入手したアーモンドシロップ、さっそく今朝ホットミルクで割って 飲んでみました。あ、甘っ… ちょっとシロップ入れ過ぎたみたいです。 1 Glass = Sharbat 20% + Ice 40% + Milk 40% と書いてあるけど… “Sharbat”はシロップのこと。 あ、たしかにシロップ…

インドの梨

左からざくろ、梨、りんご。 ざくろとりんごはもうずっと出ていますが、 殊更ざくろはここ最近入荷量が増えた様子。きっと値段も下がってます。 梨は、1ヶ月くらい前からここらの市場で出回り始めました。 産地を聞き忘れたけど、たぶん国産。 大きさは私の…

マハラシュトラの家庭料理

夕方になって、お隣のお母さんに今晩うちに食べに来なさいと 誘われ、夜になっておじゃま。 おかあさんいわく、“マハラシュトラ州で最高のチャパティー” というのをご馳走になりました。 ほん…っとに美味しい!!!甘いチャパティー。 中に豆の甘い餡が入っ…

トマトの糖蜜煮、スージー・ウッポマ

写真上は、トマトの糖蜜煮、甘い料理です。 糖蜜は、私は市場で売っているサトウキビの粗糖塊を使いましたが この料理を教えてくれた日本寺では、他所の地方から特別に持ってきた ナツメヤシの糖蜜を使っていました。 糖蜜の風味、コク、素朴な甘さと、トマ…

インド産マンゴー解禁

日本にはいない数種の害虫がマンゴー経由でやってくるのを懸念して インド産マンゴーは輸入が禁止されていたらしいのですが、 完全な殺虫が可能(インドオリジナルの蒸熱処理)であることが確認され この度農水の認可がおりたそうです。 この夏はスーパーに…

小豆?

先日買った小豆によく似た豆を、さっそく昨晩から水にかして 今日の午前中、コトコト煮たんだけれども、 途中で気が付いたんだけど、豆粒が小豆よりも大きい気が…。 そういえば、乾燥した状態ですでに粒あんの大きさだった。 水を含んだその豆は、大納言より…