2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

土曜日の授業

インドは昔の日本みたいに、土曜も半分だけ仕事をするので 学校も午前中授業があります。 でもホームルームの時間みたいな過ごし方で、どのクラスもひとつの 教室に集まり、机をコの字型に並べて着席し、ヒンディー語の作文を 発表したり、詩を暗唱して聞か…

9月の〆日

今月も今日で終わりです。 インドに来て5ヶ月ちょっと経ちました。 今月はラジオ出演と、ガンジー思想のコミュニティーの女性に 会ったことが印象的。 あと、立て続けにやってくる大きなお祭り。インドの風土を肌で 感じます。インドの熱さは彼らの熱さもあ…

お見送り

2、3週間こちらに滞在されていた、英国人の尼さんが、 彼女の拠点であるムンバイのお寺に帰られるということで お寺までお見送りに。 別の人から聞いたのだけど、彼女は私に、お寺に遊びに来るだけでなく お勤めの時間に一緒にお祈りすることを望んでいる…

インドの虫2

インドでよく見るトンボです。 詳しい名前とかはわからないのですが、日本で見かけるのと 特に違いを感じません。 雨季の頃、まだ実のなっていないグァバの木にたくさん群がって 飛んでいるのを、しばしば見かけました。 グァバの木が好きなんでしょうか。

ポハ他

今日の買い物 ポハ(薄いタイプ)(スナック原料)500g …Rs.11 ピーナッツオイル 500g …Rs.41 粗挽きセモリナ 500g …Rs.9.5 いつも厚いタイプのポハを買っていたけど 違うのにも挑戦してみたくなり 薄いタイプのを購入。 でも使ってみたら、どうやら厚いのと…

インドの虫

最近よく見る虫、インドのカブトムシ?のメス?? 巨大なカナブンにも見えますが(カナブンって方言かな?) でも真っ黒いし、カブトムシのような光沢もなく、ヘンなやつ。 うちの中庭で、よくひっくり返ってじたばたやってる慌て者。

お祈り

毎週金曜日は、学内の講堂でお祈りがあります。 学生と先生の他、学内の職員や外部からやってくる人などが 17時になると集まり、講堂に敷かれたじゅうたんに座って お祈りの歌をみんなで歌います。 向かって右側に女性が座り、左側に男性。 結婚式に行ったと…

ケータイ・リチャージ

昨日の夕方からなんか気だるく頭も痛く、 テストが近いので拒絶反応が出ているのか ほんとに体調がよろしくないのか区別が付かず 授業が終わってぷかぷかと昼寝をしていた。 でもそういえば、ケータイの様子がおかしく、 この日記は後日書いているのだけれど…

話を聞きに

ガンジー思想の人たちのコミュニティーに、また行ってきた。 先週行ったばかりなんやけど、日本人の方の話がもっと聞いて みたかったので。英国人の尼さんと一緒に。 14時から17時過ぎまでいろいろ話を聞いたけど、まだまだ 聞き足りず。本をいくつか紹介し…

昨日の朝見た空。 こういうのを何雲というのかな。

列車の周遊券が欲しいと思い立ち…

午後になって、日本から持参の世界地図帳やらインドのガイドブック やらインドの列車の時刻表を携えて日本寺へ。 ほんとは日本寺で働いている方に列車の周遊券のことを聞きたかったんだけど、 あいにく不在。 英国人尼さんとお茶しながらお喋りしたり。彼女…

尼さんのお料理

日本寺のお世話をしてらっしゃる現地の方に話があって 朝から読みかけの本を持って自転車で日本寺へ。 途中バナナ1房15ルピー購入。 バナナ食べつつ、お茶しつつ、本読みつつ、 英国人尼さんと信仰心について語りつつ。 そのまま尼さんと近所をお散歩。2時…

インドの派手好きの話をしました

日本のラジオ放送に生出演した。 かなり緊張… 出番の30分前くらいに確認のTELをもらってから 落ち着けずに思わず服を着替えたりした。 リラックスしたくて部屋でひとり歌を歌っていたけど どうものどの調子が悪くなり途中でやめて無言でスタンバイ。 『地…

ドゥルガー・プジャー

夕方から自転車に乗って町へ。 今日から10日間続く「ドゥルガー・プジャー」というお祭りに突入、 町中ではドゥルガー女神の像を載せてゆっくりと進む山車やら大型トラックを あちこちで見ることができました。 日本で言うと神輿かつぎに似ています。 山車の…

いんげん豆マサラのレシピ

材料(2人分) いんげん豆(乾燥)200g 玉葱 中くらい1.5〜2個 みじん切り(細かいほうが仕上がりがきれいです)又はミキサー等でペースト状にしたもの にんにく 2片 すり下ろし しょうが にんにくと同量 すり下ろし トマト 1個 粗みじん 塩 適量 サラ…

お誕生日会

ワルダー市内に住んでらっしゃる日本人女性とインド人男性の ご夫婦のお孫さん、女の子ですが、その子の1歳のお誕生日会に 誘われていたので行ってきました。 町に出て、振ると音のするおもちゃ数種の詰め合わせを プレゼントに選んで、市場でちょっと自分…

きれいなひと

ワルダーはインド独立の父マハトマ・ガンジーが、 そのお弟子さんや擁護者の人と生活していた場所のひとつで、 今でもその信念や思想を受け継いで生活している人たちの住む コミュニティがあるんですが そこに一人の日本人女性が住んでいらっしゃいます。 前…

マッサージ見学

朝8時から、先日紹介されたアーユルヴェーダ(インドの 伝承医学)の病院にマッサージ治療のようすを見せてもらいに。 8時から8時半くらいに来てと言っていたので8時に行ったんだけど 実際治療が始まったのは8時半過ぎで、それまでそこで住み込みで働い…

修行僧とサソリの話(インドのおはなし)

ある日、ひとりの修行僧が川で沐浴をしていました。 そこへ弱ったサソリが流れてきました。 サソリを見るなり修行僧は慈悲の気持ちを抱き、 助けてやりたいと思いました。 サソリを手に乗せて川から上がろうとしたところ サソリは修行僧の手を思いっきり刺し…

トンボ

どこからか、ほとんど悲鳴に近い昆虫の激しい羽音が聞こえ、 音のするほうを探したら、わが家の中庭の一角のクモの巣に 中くらいの大きさのトンボが引っかかっていました。 クモには悪いけどトンボを逃がそうと思い、竹ぼうきを手に なんとか無事救出。 自由…

ラジオ出演

日本のラジオ放送に、電話で生出演することになりました。 毎週土・日曜17:05〜18:50放送のNHKラジオ第1放送「地球ラジオ」という番組。 地球ラジオHP http://www.nhk.or.jp/gr/ 番組の担当の方がこのブログ日記をご覧になったそうで、 それで先日出演交…

稲妻

夜になって、お隣のお父さんのいびきがうるさいなーと思っていたら 遠くの雷の音だった。お隣のお父さんは最近玄関に置いたベッドに 夜になると蚊よけネットの天蓋みたいなのを垂らして寝ていて そのいびきは朝がいちばん顕著なんだけど、それはどうでもよく…

クジャク柄のメヘンディ

上の写真は先週末くらいに隣のお嫁さんにしてもらったメヘンディ。 ひじの関節あたりまで優雅に続く、クジャクのデザイン。 クジャクはインドの国鳥で、私の好きなデザインの1つです。 今回はリクエストしたわけではなかったんですが、 描き始めたのがクジ…

ロープブランコ

先日、道端でブランコ売りをしていた青年。 青々とした葉が茂る大きな木の、かなり上のほうの枝の2ヶ所に ロープをくくり付け、それぞれの下端にカラフルなナイロンロープでできた 網目のブランコを結んで、自分はそれに座って静かに前後に揺れながら 客を…

アーユルヴェーダ・マッサージ

朝読んだ新聞でジャレービーというインドの甘いお菓子を見てから なんとなくジャレービーが食べたかったので 授業が終わって午後、町に出てジャレービーを食べた。 そのお店でサモサ(スパイシーなマッシュポテトの包み揚げ)を 手土産に買って知人宅へ。 ア…

ギー

日本寺で、滞在中のムンバイ在住の英国人の尼さんに会って 一緒にお茶。私は朝の軽食をご馳走に。 その後、お寺の台所担当マーラーさんが、牛乳由来のギー(こちら参照)というオイルを 作っているところを見るチャンスに遭遇。 インド人はチャイを飲む習慣…

ヒンディー記念日

今日は「ヒンディー記念日」、ヒンディー語がインドの公用語に 制定された日だそうです。 学内では祭典が催されるため、会場となる講堂は昨日学生らによって きれいに装飾され準備が整えられていました。 私も学生の一人なんで準備とかしなきゃだったんだけ…

取材

授業が終わって帰ろうとしたところ、先生に引き止められ これからテレビ局があなたの取材に来るので待ってなさい、というので 待っていたら、ラフなスタイルの見栄えのしないインド人男性2名。 テレビ局と聞いていたけど1人がハンディーなサイズのノートと…

理想

日本人でこちらでソーシャルワーカーとして働いていらっしゃった方がいて インドで普通に生活している以上に、ディープにこの国を見つめて らっしゃると思うんだけども、そういう献身的な姿勢の裏に秘められた 忍耐や理知と、個人としての人格は必ずも一致し…

お見送り

日本から来られていた4名、今朝方の長距離列車でデリーへ。 お見送りのため、朝みなさんの滞在先の日本寺に自転車で 行った。 その後、お寺で軽食をご馳走になり、食べていると お寺の近所に住む知人がこれからマトンカレーを作ると 知らせてくれたのでその…