2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

インドで学生が行方不明

さっきネット上(indo.to)で知ったのだけど、日本の学生がインドで旅行中に 行方不明になっているらしい。 他人事ではないので、ぞっとした。 篠崎耕太を探しています http://kotashinozaki.web.fc2.com/ 9月2日〜24日の予定でデリーに発ち、5日夕方頃、…

ポンディチェリー 4日目

昨晩、オーロビンド・アシュラム内で、仙人のような老人に 「明日14時半頃来なさい、本やらあげるから。」と突然声を掛けられ、 私がぽかんとしてると、 「あなたRoom No.4に宿泊してるでしょう。明日14時半頃来なさい、 本やらあげるから。」ともう一度言わ…

ポンディチェリー 3日目

7時起床、8時にオーロビンド関連施設の食事のクーポン 3食分20ルピーを買い、歩いて10分くらいのところにある ダイニングホールへ。 数百人の国内外からの人々が朝の軽食をとっていた。 さすがオーロビンド、規模が大きい。 その近くにある修道場には、オ…

ポンディチェリー 2日目

朝、宿でポンディチェリーの地図が欲しいと相談すると 地図は無いけど、町を見て回るなら、 近くにレンタルサイクルの店がたくさんある、と教えてくれた。 マネージャーの男性、なんとなくインド人臭さに欠ける。 後々も十分に気づかされるのだけど、 ポンデ…

ポンディチェリー到着

ヴィルプラムには鉄道の連絡(接続)駅があって、 その駅前通りを通過して、約1時間の後、やっと ポンディチェリーに着いた。20時前。 マドゥライからポンディチェリー、バスで約8時間。 ポンディチェリーはインドが独立するまで約250年間 フランス領だっ…

マドゥライ〜ポンディチェリー 移動

部屋に戻って荷物をまとめ、チェックアウト。 オートを拾って、町外れにある遠距離バスが発着する ニュー・セントラル・バスターミナルへ。 大きなバスターミナルで、安食堂や土産物売り場や キオスクみたいなのがたくさん建物内に入っている。 鉄板上で美味…

マドゥライ 3日目

夜中、寝ていると顔に霧雨を感じ、目が覚めた。 「雨漏り?」と思ったけどそうではなく、 高い位置に開けられた明り取りの小窓から 霧雨が斜めに吹き込んでいたのだった。 小窓を閉める扉もないので、雨が降りかからない位置に 体の向きを変えて再び眠った。…

マドゥライ 2日目

朝なかなか起きれず、9時頃になってようやく起床。 外に出て、チャイとドーナツのようなので朝食を済ませ、 今日はそうだ、ワルダーの日本寺の方に教えてもらった、 マドゥライの日本寺に行ってみようと思い、 連絡先に電話を掛けてみたけど繋がらない。 ガ…

ミーナークシ寺院(マドゥライ)

クレジット会社のCMで、リチャード・ギアがインドに旅行に行き、 そこで、鳥を買って自由にしてやると幸福が訪れる、という おまじないをしたい少女が、お金が足りなくて、鳥を買えなかった、 そんなやり取りの一部始終を見たリチャード・ギアが、 よし、と…

マドゥライ到着

バスを降車し、10ルピーという格安値を自ら言ってきた リクシャーに乗り込み、ガイドブックで見たロッジへ行ったが 情報よりも高値だったので別のロッジを当たることに。 先ほど私を降ろしたリクシャーがまだそこにいて、 私を見るなり、他のロッジを案内す…

カニャークマリ〜マドゥライ 移動

空気が乾燥してたらいいんだけど どうも湿度が高く、おかげで日の出も日の入りも いまいちはっきりとせず、 そんなのを見ても面白くもなんともないのであった。 そして暑い。そして小さな観光地地帯なので あるのは同じような品を扱う観光客目当ての店ばかり…

カニャークマリ 2日目

早起きして6時前、部屋を出て海岸に出たけど 日が昇ってないけど外はもう明るく、 そしてロッジのすぐ傍の寺院ではすでに宗教的な陽気な音楽が流れ 参拝客がぞろぞろと押し寄せていた。 ここは年間通して、インド中から参拝客が訪れるらしい。 今日は昨日と…

カニャークマリ 初日(後編)

お金をおろして、早速朝の軽食。 7ルピーで揚げ物とイドゥリを食べ、 2ルピーでパインをかじり、 3ルピーのお茶を2杯飲んだ。15ルピーになった。 ゴアではついにチャイを飲まなかった。 フレッシュジュースばかり飲んでいたのだ。 そしてコーチンで初め…

カニャークマリ 初日(前編)

一緒に到着した男子らは日帰りなので宿を取る必要がなく、 彼らと1時間後に会う約束をして、私はそこらにいた ヒンドゥー寺院かロッジの守衛らしき人の案内で、 安宿のひとつに辿り着いた。 寝ているスタッフを起こして部屋を見せてもらい、そこに決定。 荷…

カニャークマリ到着

23日19時過ぎ、コーチン発カニャークマリ行きのバスが発車して、 2、3度休憩が入った後、座席で深い眠りについていたら、 突然「マダム!マダム!(女性に対するインドの一般的な呼び掛け)」 と突付かれ、気が付くとバスは停車、人々はぞろぞろ降車してい…

コーチン 2日目

昼前くらいまで部屋でこの2、3日の抜けた日記など入力、 でも携帯電話、リチャージしていないため、インターネットには 接続できず。 その後、財布とガイドブックを手に部屋を出た。 ロッジ周りの繁華な通りで昨日見た安食堂に行きたくて うろうろしていた…

コーチン 初日

シャワーを浴びて洗濯を済ませ、小銭とガイドブックを持って早速外出。 コーチンの人々の特徴としてまず目に付くのが 日傘を差している人が多い。女性に限らず男性も。 緯度が低いから、やっぱり日射によるダメージが強いのかも。 それかスコールが降るから…

コーチン到着

朝5時前にコーチンの表玄関、エルナクラムに到着。 バスの切符を買うとき、発車時刻は明示されているけど、到着時刻は 書かれていない。バスが遅れてくることがあるし、道中もどんな アクシデントがあるか予測不可能だからかもしれない。 なので、予約する…

マイソール〜コーチン 移動

昨日17時半の高速バスのチケットを取っていたので ぎりぎりまで王宮にいて、その後、ロッジに荷物を取りに行って バスターミナルへ。 相変わらずバスの数が多い。 山手線みたいに後から後からひっきりなしに、あちこちへ向かうバスが 入ってきては待ち受けた…

マイソール藩の宮殿

一旦部屋に戻り、香油を置いてまた外出。 王宮に直行。入場料20ルピー。50円相当。 さすがに南インドでもっとも豪華と言われている宮殿だけあって 凄いの一言。 イスラムとヒンドゥーの建築様式が組み合わされ、 さらにヨーロッパの影響も受けていた。 特に…

マイソールの香油

声を掛けられてふらりと立ち寄った香油のお店で きれいにデザインカットされ、すり合わせの蓋付きの ガラス瓶に入れられたたくさんの種類の香油と、 人気のあるらしい香りの種類がリストアップされたボードを 感心してぼんやり眺めていると、 お香を作るとこ…

マイソール 2日目

マイソールの目玉は、かつてのマイソール藩王の王宮。 宮殿は10時半から見学可能らしいので、9時くらいにロッジを出て、 街のマーケットをのぞいてみることに。 マーケットに行く途中、まだ閑散とした道路、 朝の軽食を出している店の表で例によって男性た…

マイソール 初日

荷物を部屋に置き、駅から乗ってきたオートのドライバーの アドバイスに従い、次の目的地コーチン(コチ)行きの 長距離バスの予約をしに行った。 その後、ドライバーがムスリム(イスラム教徒)だったので ムスリム街にある定食屋に連れて行ってもらった。 …

マイソール到着

始発駅なのですでにホームに入って待機していた列車に乗り込み 席を確保して、ほどなくして列車は走り出した。 ゴアと違って高地にあるため、バンガロールは涼やか。 マイソールも同じく高地、デカン高原の最南端で、避暑地として 人気が高いそう。ほかにも…

バンガロール 2日目

先日、歯の詰め物が取れてしまったので、 やっぱり歯医者さんに行くことに。 なんといってもバンガロールはインドで3番目の都市。 よりよい医療を追求する富裕層がいるわけで 後々、下手にワルダーのあやしげな歯医者にかかるよりは 都市部の近代的な歯医者…

バンガロール初日

ホテルを出て、さっき見たバザール通りに行き 見たことのないものを見つけては名前を聞き 頼むと味見をさせてくれたり ぼんやりしてると、親切な客が分けてくれたりする。 人々に混じって、ココナッツのパンを食べ、 若いマンゴーに塩味のスパイスをかけたの…

バンガロール到着

マルガオン(ゴア)から列車に乗って約14時間後、 バンガロールに到着。昼前くらい。 バンガロールはつい最近、ベンガルールとかそんな名前に 変わったばかり。インドではいろいろあって 地名がころころ変わる。 ガイドブックに載っていない駅に到着したので…

ゴア 10日目(最終日)

朝9時チェックアウト。 昨日お邪魔したお店『Natural-ly』(ナチュラリー)へ。 今日は土曜だからか、日本人スタッフはまだ誰も 来てなかった。 バナナシェイクを飲んでしばらくインド人とおしゃべり。 遅めの朝食を食べ終えた頃、アキさん(奥さん)登場。…

ゴア 9日目

午前中、明日の切符を予約しにパンジムのバスターミナルへ。 予約センターで、長旅をしている韓国人の22歳の女の子に会った。 彼女は幼少時を日本で過ごしたそうで、日本語が話せたので 日本語で自由に意思の疎通を図ることができた。 自分の育った国だから…

ゴア 8日目

ゴアに1週間以上滞在しておいて、観光スポットを見逃したのでは なんか惜しいような気もし、 ゴア州観光開発公団主催の日帰りツアーに参加。 ゴアは、私が滞在している辺りの北ゴアと、南ゴアにわけることが できるらしい。南ゴアに行ってみることにした。 …