くらし

ワルダーの初夏

ワルダーはこの時期、季節は「春」、 日本で言えば天気のいいゴールデンウィーク、みたいな気候と言えば わかりやすいでしょうか。日本の「初夏」という感じ。 青く高い空、緑鮮やかな木々、にぎやかにさえずる小鳥たちは 巣作りのためにあちこちの家の軒下…

乾季中の雨

数日前、夜突然雨が降り出した。 大粒のような音がして、雹(ひょう)かな、と思って外に見に行ったけど、 どうやら雨粒のようだった。 夜明け、結構しっかりめに降っていて、 朝起きたら止んでいた。 空気がひんやりとして浄化されたような感じがした。 試…

トラベラーズチェック

先日航空券を買ったため、手元の現金が残り少なくなり、 手元のトラベラーズチェックを現金化するために 今日隣の大きな市、ナグプルに行くことにした。 小さな町ワルダーにある銀行支店では、そのような処理ができない。 ナグプルまで列車でもバスでも行け…

そよ風

午前中、外はあいかわらずの好天、今日はすこし強めの風が吹いて、 開け放った裏戸からそよ風と共に、木々が揺れて葉っぱが触れ合う さわさわという音が入ってきて、あまりに気持ちがよくて、 つい、うたた寝。 ここ最近、乾燥して埃っぽいはずなのに、すご…

写真まとめてアップ

しばらく写真がアップできない状態で参ってたのだけども、 今日サーバ側でメンテナンスがあってて、それでかどうか知らないけど、 ようやく画像がまた取り込めるようになりました。 なので、最近撮った写真、まとめて紹介。 先日買った、ワニのマグカップ。 …

ワルダーの春

3、4日前くらいから、ずっと使ってなかった天井のファンを また回すようになった。暑いなーとまた感じるようになった。 温度計を見ると、大体26℃くらいになると、ファンを回そうか、 という気分になるらしい。 朝晩涼しいと思っていた冬もどうやら終わった…

インドの春、夏、雨、秋、冬、寒

そういえば、私が周遊旅行からワルダーに戻ってきた、12月上旬くらいが いちばん寒かったような気がする。最近、夜になってもそれほど冷え込まなくなった。 昨晩も学長の奥さんのお誘いで夕食を一緒にご馳走に。 そのときに奥さんが、今晩はそれほど冷えない…

蚊と停電は1年中?

こんなに涼しいというか、朝晩冷え込むのに、驚いたことに まだ蚊がいるんです。 しかもその数が少なくない。 きっと寒さに強い蚊なんですね。 暑いときより絶対市民の電気消費量少ないはずなのに まだ1日2、3回、2〜3時間の停電があるし。 ムンバイ市…

意外と冷え込むことに気がついた

ワルダーに戻ってきてびっくりしているのは、朝が寒いこと。 南インドよりも緯度が高い上に標高も高いから当然といえば当然なんだけども でも1ヶ月でこんなに変わってるとは…。 長袖のトレーナーのパーカーだけでは肌寒くて、さらにナイロンパーカー ひさび…

ディワーリー!

明日からインドのお正月的行事、ディワーリーが始まります。 ビジネスをしてる人は、帳簿を改める区切りの日。 町では露店で神様の像が売られ、食材のお店ではディワーリーのための 特別なお菓子を作るための買出しでどこも大賑わい。 インドではお祭になる…

セワグラム

今日から3日間、ガーンディアン(ガーンディー/マハトマ・ガンジーの 思想を受け継いで生活するひとびと)たちが暮らすコミュニティー、セワグラムに 日本人の知人を頼ってステイさせてもらいに行ってきます。

プージャー(ヒンドゥー教の儀礼)

夜になってお隣さんに呼ばれて、おうちでするヒンドゥーの儀礼、 プージャーを見せてもらえました。 全粒粉を練って、月と太陽の形の供物を作るお母さん お嫁さんと額に粉で吉祥の印を付け合ってプージャーが始まる アールティー(オイルランプの火を祭壇に…

野良犬の子犬

学内に住む野良犬が産んだのか知らないけど 学内に最近子犬が何匹がうろうろするようになりました。 子犬はよちよちどこでも歩くくらい成長していて 歯もぎざぎざ生えてるので、もう一人立ちしたのか 母犬の姿がまったく見えません。 授業の帰りに、子犬が学…

グリーティング・カード

インドはグリーティング・カードの文化が発達していて 節目節目の行事になると、遠く離れた家族などにカードを送る習慣が あります。小さな町ワルダーでも、いたるお店の一角にグリーティング・ カードのコーナーがあって、種類もとっても豊富。 今月は、も…

マガン・サングラハーライのマッサージの先生

前回見学に行った診療所よりももっと全然近い、マガン・サングラハーライ という博物館の敷地内に、マッサージをされている診療所があると聞き、 今朝さっそく先生に話を伺いに。 すこし話を聞いたけど、生徒を特に募集しているわけでは なさそうだった。そ…

集金

新聞とミルクを配達してもらっているので、毎月集金しに 来ます。 新聞代 …Rs.77(24日分*Rs.3.20) ミルク代 …Rs.153(18日分*Rs.8.50) (インドでは“牛乳”ではなく、“水牛のミルク”だったり、 あるいはミックスしていたりするらしいので、あえて“ミルク…

トカゲ

昼間、ふと気が付くと、私の洗濯物にトカゲが。 表皮がヘビみたいなウロコ状をしていて 首の背側にギザギザが付いています。魚みたいだ。 爬虫類は、私はあまり得意ではないのだけれども 好奇心に負けて近寄って観察。 顔が笑っているように見えて、すこし愛…

インドのサル

リチャージの帰りに、学校の敷地の近くで、インドのサルの集団を目撃。 私がカメラを構えると、通りすがりのいろんな人が 「ここから撮りなさい」「この角度からよく見える」「ほら、サルの 親子が見える」とアドバイスしてくれました。 でもサルは悪質ない…

リチャージ

昨晩、携帯電話で話してる途中に、プリペイドの通話料がなくなったので 今朝リチャージに。60ルピー出して23.50ルピー分の通話ができるように。 1日インターネット繋ぎ放題で5ルピー、通話だと1、2分くらいで 2ルピー程度なので、23ルピーくらいすぐに…

9月の〆日

今月も今日で終わりです。 インドに来て5ヶ月ちょっと経ちました。 今月はラジオ出演と、ガンジー思想のコミュニティーの女性に 会ったことが印象的。 あと、立て続けにやってくる大きなお祭り。インドの風土を肌で 感じます。インドの熱さは彼らの熱さもあ…

インドの虫

最近よく見る虫、インドのカブトムシ?のメス?? 巨大なカナブンにも見えますが(カナブンって方言かな?) でも真っ黒いし、カブトムシのような光沢もなく、ヘンなやつ。 うちの中庭で、よくひっくり返ってじたばたやってる慌て者。

お祈り

毎週金曜日は、学内の講堂でお祈りがあります。 学生と先生の他、学内の職員や外部からやってくる人などが 17時になると集まり、講堂に敷かれたじゅうたんに座って お祈りの歌をみんなで歌います。 向かって右側に女性が座り、左側に男性。 結婚式に行ったと…

ケータイ・リチャージ

昨日の夕方からなんか気だるく頭も痛く、 テストが近いので拒絶反応が出ているのか ほんとに体調がよろしくないのか区別が付かず 授業が終わってぷかぷかと昼寝をしていた。 でもそういえば、ケータイの様子がおかしく、 この日記は後日書いているのだけれど…

ドゥルガー・プジャー

夕方から自転車に乗って町へ。 今日から10日間続く「ドゥルガー・プジャー」というお祭りに突入、 町中ではドゥルガー女神の像を載せてゆっくりと進む山車やら大型トラックを あちこちで見ることができました。 日本で言うと神輿かつぎに似ています。 山車の…

マッサージ見学

朝8時から、先日紹介されたアーユルヴェーダ(インドの 伝承医学)の病院にマッサージ治療のようすを見せてもらいに。 8時から8時半くらいに来てと言っていたので8時に行ったんだけど 実際治療が始まったのは8時半過ぎで、それまでそこで住み込みで働い…

トンボ

どこからか、ほとんど悲鳴に近い昆虫の激しい羽音が聞こえ、 音のするほうを探したら、わが家の中庭の一角のクモの巣に 中くらいの大きさのトンボが引っかかっていました。 クモには悪いけどトンボを逃がそうと思い、竹ぼうきを手に なんとか無事救出。 自由…

稲妻

夜になって、お隣のお父さんのいびきがうるさいなーと思っていたら 遠くの雷の音だった。お隣のお父さんは最近玄関に置いたベッドに 夜になると蚊よけネットの天蓋みたいなのを垂らして寝ていて そのいびきは朝がいちばん顕著なんだけど、それはどうでもよく…

クジャク柄のメヘンディ

上の写真は先週末くらいに隣のお嫁さんにしてもらったメヘンディ。 ひじの関節あたりまで優雅に続く、クジャクのデザイン。 クジャクはインドの国鳥で、私の好きなデザインの1つです。 今回はリクエストしたわけではなかったんですが、 描き始めたのがクジ…

ロープブランコ

先日、道端でブランコ売りをしていた青年。 青々とした葉が茂る大きな木の、かなり上のほうの枝の2ヶ所に ロープをくくり付け、それぞれの下端にカラフルなナイロンロープでできた 網目のブランコを結んで、自分はそれに座って静かに前後に揺れながら 客を…

アーユルヴェーダ・マッサージ

朝読んだ新聞でジャレービーというインドの甘いお菓子を見てから なんとなくジャレービーが食べたかったので 授業が終わって午後、町に出てジャレービーを食べた。 そのお店でサモサ(スパイシーなマッシュポテトの包み揚げ)を 手土産に買って知人宅へ。 ア…