意外と冷え込むことに気がついた

ワルダーに戻ってきてびっくりしているのは、朝が寒いこと。
南インドよりも緯度が高い上に標高も高いから当然といえば当然なんだけども
でも1ヶ月でこんなに変わってるとは…。
長袖のトレーナーのパーカーだけでは肌寒くて、さらにナイロンパーカー
ひさびさにひっぱり出して着用。いらないかなと思ってたけど、
日本から持ってきててよかった。
寒いけどようよう起きて、我が家の掃除の続き。


8時半頃になって日が昇ると、気温も上昇して日本の秋のような感じ、
空気が乾燥しているから肌触りがよく似ている。
そして日中はやっぱり陽射しが強いんだけど、日照時間が短いから
夕刻になるとまたすぐに涼しさがやってくる。
Yahoo!の気象情報によると、ワルダーではここ最近は
最高気温29度、最低が12度、そして湿度が60%といった感じ。
ちなみに数日前まで滞在していたチェンナイは、
最高気温28度、最低が21度、湿度74%。
ワルダーは気温差が大きい。


旅行中に日焼けしてダメージを受けた腕、ふと気がつくと
乾燥した空気のせいでしわしわになっていて衝撃的でした。
ケアしないと、修復せずにそのまま肌が老化してしまいそ。


空気が乾燥してると、洗濯物がよく乾くのがいい。
ジーンズもパリパリに乾きます。

グリーンピース

夕刻、ひさびさに市場に買い物に。
グリーンピースのシーズン到来!!
アイ・ラブ・グリーンピース!!
1kg10ルピーという安さ。半kg買った。
インドにも“グリーンピースご飯”があるんですって。
日本寺の台所番、マーラーさんが言っていた。
明日教えてもらいに行こうかなと。
玉葱、じゃが芋、にんにく、しょうが、トマト、グリーンチリ、
カシューナッツを購入。
明後日から用事があってムンバイに行くんだけども
バックパックを持って行くほどではないので
程よいサイズのバッグRs.50購入。
ゼッタイ違うのに“NIKE”のロゴ入り。

テロの時代

あのピースフルなゴアで、またテロの可能性が示唆されてる。
イスラエルの外務省がアルカイダによるテロに関して今後数週間の警戒を
呼び掛ける公式発表をしていた。


ゴアの警察当局は、いまのところ明確な情報は入っていない、みたいな
見解を述べていたけど、ツーリストがピークのこの時期に
絶対あってはならないことだ。


気付かなかったけど、ゴアはイスラエルバックパッカー
人気スポットなのらしい。
アルカイダ以外にもパキスタン系のイスラム過激派によるテロも
懸念されてるし、しばらく心配。
悲しいことが起こりませんように。